【アレルゲン】
えびなし
かになし
小麦なし
そばなし
卵なし
乳なし
落花生なし
【材料】<3~4人分>
(卵そぼろ風)
■木綿豆腐/200g
■てんさい糖/10g
■酒/大1
■みりん/小1
■ターメリック/ごく少量
■塩/少々
■しょうゆ/小1/2
(鶏そぼろ)
■鶏ひき肉(もも)/250g
■てんさい糖/大2
■みりん/大1
■酒/大1
■しょうゆ/大2
■おろししょうが/小1
■水/50ml
■さやいんげん(絹さやなどでも)/約10本(約50g)
■塩/少々
■ごはん/適量
■刻みのり/お好みで
【作り方】
1 | 卵そぼろ風の材料すべてをフライパンに入れ、全体を軽く混ぜてから火にかける。 豆腐をくずしながら炒め、水分を飛ばす。 |
![]() |
2 | 鶏そぼろの材料を全て鍋に入れて全体を混ぜてから火にかけ、水分が飛んで煮詰まってきたら完成。 | ![]() |
3 | さやいんげんは筋をとってから、沸騰したお湯に塩を入れてサッと茹でる。 冷水にとって色止めをした後、斜め細切りにする。 |
![]() |
4 | ごはんを器に盛り、三色のそぼろをバランスよく盛り付ける。 | ![]() |

【ワンポイント】
- ターメリックは入れすぎると独特の風味が出てしまうので、色付けにほんの少しだけ加えましょう。
- 木綿豆腐は炒めるときにしっかり水分を飛ばすと、より炒り卵の見た目と食感に近づきます。
【栄養成分表示】1/5量あたり
◆エネルギー(kcal) /325.3
◆たんぱく質(g)/16.1
◆脂質(g) /6.1
◆炭水化物(g) /46.6
◆カルシウム(mg) /63.0
◆鉄(mg) /1.2
◆ビタミンD(μg)/0.0