パックごはんでワッフル【災害対応】

おやつレシピ

【アレルゲン】

えびなし
かになし
くるみなし
小麦なし
そばなし
卵なし
乳なし
落花生なし

大豆あり

【材料】<約4~5個分>

■パックごはん/100g
■豆腐/60g
■無調整豆乳 115g
■塩/ふたつまみ
■こぶ茶/10g

■米粉(ミズホチカラ)/100g
■こめ油/10g
■乾燥ひじきの具/5g

A.みたらしあん
■砂糖/大2
■醤油/大2/3
■片栗粉/小1(水溶き片栗粉)
■水/小1(水溶き片栗粉)
※お好みで青のり

【作り方】
<下準備>

乾燥ひじきの具は水で戻し、水気をよく切っておく
1 パックごはんを表示通りに加熱してすぐに軽くつぶし、豆腐、塩、こぶ茶を加えてよく混ぜる。
2 米粉、こめ油、戻したひじきの順に加え都度よく混ぜる
3 ワッフルメーカーに生地を流して焼く。
4 小鍋にAの砂糖と醤油を加えて煮溶かし、水溶き片栗粉でとろみをつけて、みたらしあんを作る。
ワッフルを皿に並べ、最後にみたらしあんと青のりをかける。

【ワンポイント】

  • ワッフルメーカーが無くても、平らにしてかわいい型で抜くなど楽しく食べる工夫をしましょう
  • 豆腐は水切り不要。米粉は振るわなくてOK
  • 乾燥野菜はお好きなものをどうぞ
  • ドライフルーツを入れて、ブルーベリーシャムやソースをかけてもおいしいです
  • 焼いた後冷凍可能

【管理栄養士からひとこと】

  • 乾燥野菜や乾燥ひじき、わかめ、ドライフルーツなどの乾燥市販品は食物繊維が摂れ、軽くて持ち運びも便利なので災害時に重宝します。
    非常袋に数種類入れて、上手に使いましょう。

 

【栄養成分表示】 1個(50g)
◆エネルギー(kcal)/201 ◆たんぱく質(g)/3.3
◆脂質(g)/2.6 ◆炭水化物(g)/40.0
◆カルシウム(mg)/17.0 ◆鉄(mg) /0.3
◆ビタミンD(μg)/0.0 ◆食物繊維(g)/1.0

 

タイトルとURLをコピーしました