【アレルゲン】
えびなし
かになし
小麦なし
そばなし
卵なし
乳なし
落花生なし
【材料】
☆ハンバーグ材料
<約6個分>
HA
■合挽き肉/270g
■玉ねぎ/100g
■すりおろし蓮根/70g
■塩こうじ/大1
■オリーブオイル/大1
HB
■ウスターソース(小麦粉なし)/大1
■ケチャップ/大4
■水/50ml
■みりん/大1
☆パン材料
<15cmホール型>
A
■米粉(ミズホチカラ)/125g
■米粉(パウダーライスD)/100g
■かぼちゃパウダー/3g
■金サフ/5g
■てんさい糖/25g
B
■水/180~190g
■こめ油/20g
■塩/4g
■ハンバーグ(ふっくらハンバーグのレシピ全量で大きく1枚に焼く)
■レタス/適量
■トマト/輪切り3枚
【作り方】
1 | <ハンバーグをつくる> (写真1) 玉ねぎはみじん切りにする。 オリーブオイルで熱したフライパンに、玉ねぎを入れて色づくまで炒め、冷ます。 |
![]() |
2 | ボウルにHAを入れ、粘りが出るまでよくこねる。 6等分して、真ん中を少しくぼませて丸く成形する。 |
![]() |
3 | フライパンに薄く油を(分量外)しき、ハンバーグを並べて焼く。 強めの中火で両面に焼き色をつけ、HBを合わせたものを回し入れて、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。 |
![]() |
4 | <パンをつくる> (写真4) Aをボウルに入れ、泡立て器でダマがなくなるまでよく混ぜる。 |
![]() |
5 | AとBをホームベーカリーの1斤型にセットし、捏ね機能を使って、生地に粘りが出るまでよく混ぜる。 ※ホームベーカリーがない場合は、ボウルにAとBを入れ、木べらで同様にしっかりと混ぜる。 |
|
6 | クッキングシートをしいた型に生地を流し込み、ラップをして35℃くらいで1.5~1.7倍くらいに膨らむまで30分前後発酵させる。 | ![]() |
7 | 丸みをつけたホイルをかぶせ、190℃のオーブンで30~35分焼く。 焼き時間が残り8分くらいになったところでホイルを取り、焼き色をつける。 完全に冷めたら横にスライスし、レタス、ハンバーグ、トマトを入れて挟む。 |
![]() |

【ワンポイント】
- ハンバーグは、蓮根や塩こうじをつなぎとして使うので、少し焼き縮みします。平たくに大きめに成形すると、ちょうどよい形に仕上がります。
- パンは、発酵させすぎると生地が陥没してしまったり、気泡が大きくなったりして失敗しやすいので、発酵させるのは1.7倍くらいまでにしてください。
- パンを蒸し焼きになるようにホイルをかぶせる際は、隙間ができないように注意しましょう。